- その先の記憶 - STAY - 常懐荘にて -(常懐荘/小牧)2010_9

 

愛知県小牧市に位置する旧竹内邸「常懐荘」にて行われた展示。常懐荘とは昭和8年に建造された和洋折衷の私邸。

建物の廊下突き当たりにある、ガラス窓が填められた、障子戸のある空間を使った作品。障子戸の奥には洗面所があり、そこで日常的に行われる事を、パフォーマンスとして行い、記録に撮り、洗面所の引き戸にその映像を映し出しました。撮影した場所に椅子を置き、自身の視点と同じ様に、ガラス窓からのぞいて見てもらう構造にしました。

 

This exhibition was held at former Takeuchi house called "Jokaiso" located in Komaki city, Aichi. It is a private residence of the Japanese-Western hybrid style built in 1933. The work is installed at the end of corridor using a window of in shoji(Japanese half transparent sliding door). The image projected on the window of another door, situated in the depth of shoji door, was recorded in advance at the washroom. Therefore its concept is a picture in a picture, which connects viewers to their memory.


映像インスタレーション Video installation


 

 

 

廊下を進むと、ガラス窓がある障子に目がついた。

のぞくと、磨りガラス戸が見え、戸を引くとそこは洗面所で、古びた鏡台が置かれていた。

 

鏡台を開くと染み付いた香水の匂いがふっと流れ、

私の顔が鏡に映り込んだ。

 

長い年月、鏡台は鏡台としてただそこにあり、開ければ今も変わらず、

鏡台としての役目を果たす。

 

 

鏡台の前で日々繰り返される日常の風景を再現する。

その様子をガラス窓を通し見つめてもらう事で、この常懷荘に残る、

存在するものの先にある姿を想像出来たらと思いました。

 

 


- Existence of absence - have a place展(神戸アートビレッジセンター/神戸)2010_6



- cave of existence 実存の洞窟 - アーツチャレンジ2010 (愛知芸術文化センター/名古屋)2010_2

展覧会場の壁に絵を描くパフォーマンスを毎日、同時刻に行った。その様子を記憶に撮り、次の日に同じ場所、時間に記録映像を投影し、その映像の中で絵を描きつずけた。昨日ここで行われていた事と今行われている事が重なり、日が経つにつれ壁に描かれる絵は蓄積され、映像となった私は重なりあい古い層から薄れて消えていく。結果として「蓄積していくもの」と「消えていくもの」が、同時に存在する中に自身を置く事で、それらと同様に、移り変わりゆくものとしてそこに存在することになりました。

 

The drawing on the wall of exhibit space is performed at the same time everyday. The drawing on the same wall is repeated in the same place and time, while the video which records the performance is projected. The projection is altered everyday and the drawing is layered on day after day. Consequently, "what layers" and "what this appears" coexist. Inserting the artist own body in the space, she exists as if she also becomes something transforming. 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


- Existence of absence - あいちアートの森-東栄町プロジェクト(旧本郷校舎、東部小学校/愛知)2010_1